失業保険で、今年の3月末で自己都合で退社し現在、専門学校に通いながら派遣で1日4時間、月~金まで働いています。
失業保険をもらうことはできるでしょうか。よろしくお願いいたします。
失業保険ですから原則から言えば働いていたらもらえないと思いますが、不正受給をしようという気がなければ職安で聞けばはっきりします、
失業保険について?

現在、失業保険受給中です。
早く仕事が決まると思っており
保険などの手続きを全くしておりませんでした。年金・国民健康保険未加入・扶養家族?にも入っておりません
。?
あっという間に月日が3ヶ月以上経ってしまいました。

まだ仕事が決まりそうでなく、両親と同居している身です。 家族に失業保険受給中と言うのは、保険に加入していない事が原因でバレたりしますか??
家族の一人が国民健康保険に入っていないですよ?!と言う感じで、世帯主(父親)に書類や何かの拍子でバレますか?
ちなみに、国民年金加入手続きの書類は自分宛てに来ました。 ?

無知で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
失業保険を管理しているところと、健康保険・年金を管理しているところは別です。
失業保険を申請すれば、保険料が減額されたり措置がありますので、ちゃんと加入なさった方があなた自身のためにいいと思いますよ。
親の扶養に入ると、今後就業の意志がないと判断されかねないので、ハローワークで確認なさったほうがいいでしょう。
失業保険を貰いにハローワークに行きたいのですが会社から頂いた離職書をみると保険証の住所と違う所になってました

運転免許所と保険証は
同じ住所ですが

離職書だけが今住んでる住所です。
大丈夫なんでしょうか

運転免許と保険証などの重要記載は本籍をいつも使うのですが訳ありで
その他は現住所をかくので今回履歴書に現住所をかいたので離職書にも書
いたんだと思いますが大丈夫ですかね…すみませんがお願いします
失業給付を貰いにいく、、、という事でよろしいのでしょうか?

だとしたら、正直に現状を話して大丈夫だと思います。と、いいますか正直に話しておかないとあとでややこしくなったりした場合、逆に支払いに支障が出ては困ります。

失業給付に関してはアルバイトを途中でした場合にはきちんと報告が必要ですし、(不正受給するとエラい事に)給付日にはきちんと行かなくてはなりません。

でも、基本、まじめに行く人に冷たい場所ではもちろんありません。きちんと利用すればお得な話なども聞けたりします。

一部、嫌な思いをした話も聞いた事がありますが、ごく一部で、知り合いなどはお得をうけた側です。(詳しく判りませんが、条件を満たせば職業訓練中も含め、通常の期間より長く失業給付を受けられて、かなり助かったようです。)

ただし、お役所仕事的な部分も多く、お得な話はこっちがきちんと色々質問するぐらいでないと教えてはもらえません。ですが、だからこそ、正直に色々話をするほうがいいのです。

相手も人間ですから、面識がある、話を何度もした、、、そういう人のほうに自然と情報が流れる形です。(もちろん、こちらにきちんと知識や調べるだけの方法があれば判る情報なのですが、お得な制度などは意外に知らない事が多いものです)

お早めに足を運ばれる事をお薦めします。(訳ありの程度が少し気になりますが)

追伸>補足、よみました。全然、問題ないです。深くは突っ込んでこられないと思いますので、サラリとその旨をつたえられたら大丈夫です。逆にシドロモドロ、、、となると変な勘ぐりをされてしまうかもです。言いにくい事だったかもしれないことだったのでは、、、と補足いただいた事に少し心が痛みます。
雇用保険被保険者証の提出について
他でも同じような質問&回答がありましたが、不安なので質問させてください。

雇用保険被保険者証の提出についてです。

今年の3月に7年勤務したA社を退職しました。
4月にB社へ転職しましたが、都合により7日間で退職しました。

その後、保険手続きの件でB社とは少し揉めたのですが、
結局手元にはA社、B社両方の雇用保険被保険者証が残りました。
(※B社は保険証の発行を途中で中止しました)

被保険者証はミシン目で2枚に分かれておりますが、
A社のものはどちらにも社名が印字されており、
B社のものは通知用(本人控用)のみ社名が印字されています。

B社からは雇用保険被保険者資格喪失確認通知書が届いており、
ハロワへの失業保険給付手続はA社から郵送された離職票で申請を進めています。
(当初B社の事は黙っていたのですがバレてしまい職員の方に注意されました)

そして今月、C社へ内定が決まりそうなのですが、
職務経歴にはB社は省いて記載し、その期間の話はせず聞かてもいません。
(A社の勤務期間は正確に記載し、B社の期間は空白になっています)

上記をふまえて以下質問になります。

①C社にB社での勤務を知られないようにするためには、
A社orB社、どちらの被保険者証を提出した方がよろしいでしょうか?
(経歴詐称なのは重々承知の上で、本来はB社だとは自負しておりますが、
アドバイスをお願いします…)

②A社の被保険者証をC社へ提出し、担当者が役所へ手続きに出向いた際に、
ハロワの職員等から「被保険者証に印字されてる社名が前職(B社)と違いますよ」
という指摘を受ける事はありえますでしょうか?

※源泉徴収票もA社、B社それぞれ存在しますが、
こちらも年末調整時にA社のもののみを提出しようと考えております。

大変ややこしい内容で申し訳ありませんが、
どなたかアドバイスをお願いしますm(_ _)m
この手のお話はよく聞きます。
当事者からすればB社はなかったことにしたいですよね・・・

ただ、雇用保険の手続の際に十中八九
B社の存在はバレると思います。
こちらで隠蔽しようとしてもどこかでつじつまが合わなくなるような気がします。

①については、
普通であれば最新のB社の被保険者証を提出します。

②については、
そのタイミングで明らかになる可能性が高いです。
あと、厚生年金とかはどうなっているでしょうか・・・?
そこでもつじつまが合わなくなることがあります。

源泉徴収票はA社のものを出してもなにも影響はありません。

と、こんな感じになりますが、バレない場合もありますが、
バレた時はその会社次第で対応が変わると思います。
普通の会社であれば経歴詐称の部分よりも、
嘘をついていたことに嫌気がさすと思いますけどね・・・
たかが7日ですが、されど7日だと思いますよ。
失業保険支給について
昨年10月で定年を迎え失業保険手続きをしましたがすぐに派遣仕事が今年の2月末までありましたが 3月に入りハローワークに手続きしました。その後1日だけやはり派遣で配膳の仕事をしましたが 事情で続けられなくなりました。4月認定日までに仕事をしたら記入してくださいといわれましたが やはり 記入したほうがいいのでしょうか?記入したことで何が起きるのですか?また記入しないことで何がありますか?
記入しなければいけません。
記入しないで不正受給となったら
支給された額の3倍払わないといけないです。
質問です。
只今失業保険を
貰っているのですが
失業保険だけでは
やっていけなく
コンパをやろう
と思ってます。

認定日の時に
ハローワークの人達に
ばれますか?
飲酒運転と同じです。
バレなきゃそのまま、バレたら最悪です。
バレない方法それはやらない事です。
関連する情報

一覧

ホーム