従業員から「解雇してほしい」と訴えられたケースについて
以前より、職場に対する不満や批判を繰り返し、組織としての規律性を欠いている従業員(パート職員)がおります。
また、自ずから「辞める」と公言していたため、このたびその従業員と規律性の問題と今後の進退について話をしたところ、
「自主退職はしません。解雇をしてください。」と一方的に言ってきました。
会社側から解雇させてほしいという趣旨については、その従業員は明確な回答を避けています。
単に解雇手当や早期に失業保険が欲しいだけなのか、それとも不当解雇をされたと訴えて職場にダメージを与えたいのか分からずに困惑しております。
こういったケースですが、自ずから「辞める」と公言したり「解雇してほしい」と言っていますが、会社側から解雇するとなれば、不当解雇として訴えられるのでしょうか?
ちなみに私はその職場の所長にあたります。
以前より、職場に対する不満や批判を繰り返し、組織としての規律性を欠いている従業員(パート職員)がおります。
また、自ずから「辞める」と公言していたため、このたびその従業員と規律性の問題と今後の進退について話をしたところ、
「自主退職はしません。解雇をしてください。」と一方的に言ってきました。
会社側から解雇させてほしいという趣旨については、その従業員は明確な回答を避けています。
単に解雇手当や早期に失業保険が欲しいだけなのか、それとも不当解雇をされたと訴えて職場にダメージを与えたいのか分からずに困惑しております。
こういったケースですが、自ずから「辞める」と公言したり「解雇してほしい」と言っていますが、会社側から解雇するとなれば、不当解雇として訴えられるのでしょうか?
ちなみに私はその職場の所長にあたります。
こういう場合は、解雇しないほうが懸命かと思います。たったひとりだけなら?放置です。会社側が従業員皆に対して、醜い扱いをしてるや不正な 事をしてるならべつで謝るべきですが彼女が嫌なら勝手にやめてもらうほうがよいです。やる気が熱心で他の従業員を思い会社をよくしたいならやめるなんて言わないので 自主退社でよいと思います。売り言葉にかい言葉にならないように。解雇 は、問題かと。ただあくまでも従業員あっての会社ですから大事にしてあげることが問題にならない事です天狗になった時点て鼻が折れるのも時間の問題かも
懲戒解雇になりそうです。
私は去年末から心的ストレス性外傷になり、今年三月まで休職していました。しばらくは問題なく勤務していたのですが
、六月半ばあたりからまた病状が悪くなり、朝出社して早退や欠勤を繰り返していました。
現在主治医とカウンセラーの両方から再度の休職を薦められている状況です。
その旨を会社で話し、休職期間などうといので説明を求めたところ、どうやら懲戒解雇を見当されているようなのです。
言い分は、一度医師からの復職許可証がでているので、その後の休職は認められないとのことでした。
自分で調べたところ懲戒解雇とは横領など会社に不利益を与えたことに対する罰で、制裁なのだから懲戒になれば退職金も失業保険も出ないとありました。再就職も拒否されやすいそうです。
現会社が私を処理しようとしていること。病気でまともに勤務できないのはそこまで罪人のような扱いを受けなければならないほどの罪なのでしょうか。
今の会社には派遣から入り、途中社員に採用して頂いて九年になります。業務以外の貢献も少なからず率先してしてきましたし、病気の一因も会社にもあります。
今闘病しながら必死に勤務しています。それでもダメな時は帰らざるおえません。
貯蓄も減ってきました。収入のあてなどありません。
私はどうしたらいいのでしょう。
誰か助けてください
私は去年末から心的ストレス性外傷になり、今年三月まで休職していました。しばらくは問題なく勤務していたのですが
、六月半ばあたりからまた病状が悪くなり、朝出社して早退や欠勤を繰り返していました。
現在主治医とカウンセラーの両方から再度の休職を薦められている状況です。
その旨を会社で話し、休職期間などうといので説明を求めたところ、どうやら懲戒解雇を見当されているようなのです。
言い分は、一度医師からの復職許可証がでているので、その後の休職は認められないとのことでした。
自分で調べたところ懲戒解雇とは横領など会社に不利益を与えたことに対する罰で、制裁なのだから懲戒になれば退職金も失業保険も出ないとありました。再就職も拒否されやすいそうです。
現会社が私を処理しようとしていること。病気でまともに勤務できないのはそこまで罪人のような扱いを受けなければならないほどの罪なのでしょうか。
今の会社には派遣から入り、途中社員に採用して頂いて九年になります。業務以外の貢献も少なからず率先してしてきましたし、病気の一因も会社にもあります。
今闘病しながら必死に勤務しています。それでもダメな時は帰らざるおえません。
貯蓄も減ってきました。収入のあてなどありません。
私はどうしたらいいのでしょう。
誰か助けてください
ご回答いたします。
①貴殿の言われるとおり、懲戒解雇は極めて不利益が大きく、社会的制裁となります。
②外傷後心的ストレス障害(PTSD)の罹患原因は何でしょうか?
③貴殿の内容では、「病気の一因も会社にもあります」と記載があるので、主治医の協力が得られるのであれば、診断書、意見書にて労災申請をお勧めします。申請書類は監督署にあり、会社の印鑑が必要ですが、会社に言いたくないと職員に言えば、免除され、申請が可能です。
④懲戒解雇とは、既に①にて記載の通りであり、懲戒解雇事由が書面にて交付されなければなりません。
⑤その書面に、会社は何を根拠に事由を作成するのでようかと、疑問に思います。
⑥本来、病欠が続けば、会社は自己都合退職を勧めます。にもかかわらず、貴殿の場合、懲戒解雇が検討されているとは異常です。
⑦また、労災にて罹患原因が会社にあると認定された場合、懲戒解雇は出来ません。それこそ、通院交通費や治療費、休業損害8割は労災からでますが、休業損害の2割は会社に請求可能です。また、監督署が立て替えたそれらの費用は、会社に求償されます。
⑧仮に、意味不明、納得出来ない懲戒解雇事由がつけられたら、堂々と、解雇無効、地位保全の仮処分の申請を裁判所に提起してください。また、その際、弁護士費用、訴訟費用、休業損害、遅延損害金法定年5%などを請求し、慰謝料もあわせて請求してください。
⑨また、労災が認定されない場合、傷病手当を受給してください。そして、会社を相手に訴訟を検討してください。
⑩なお、既に、文面から、貴殿は会社を愛しても、貴殿をどうしても退職に追い込みたい人物がいますので、復職は困難と思料します。
⑪ご苦労をお察ししますが、よく検討され、頑張ってください。
労働裁判支援者
ルナノテンシ
①貴殿の言われるとおり、懲戒解雇は極めて不利益が大きく、社会的制裁となります。
②外傷後心的ストレス障害(PTSD)の罹患原因は何でしょうか?
③貴殿の内容では、「病気の一因も会社にもあります」と記載があるので、主治医の協力が得られるのであれば、診断書、意見書にて労災申請をお勧めします。申請書類は監督署にあり、会社の印鑑が必要ですが、会社に言いたくないと職員に言えば、免除され、申請が可能です。
④懲戒解雇とは、既に①にて記載の通りであり、懲戒解雇事由が書面にて交付されなければなりません。
⑤その書面に、会社は何を根拠に事由を作成するのでようかと、疑問に思います。
⑥本来、病欠が続けば、会社は自己都合退職を勧めます。にもかかわらず、貴殿の場合、懲戒解雇が検討されているとは異常です。
⑦また、労災にて罹患原因が会社にあると認定された場合、懲戒解雇は出来ません。それこそ、通院交通費や治療費、休業損害8割は労災からでますが、休業損害の2割は会社に請求可能です。また、監督署が立て替えたそれらの費用は、会社に求償されます。
⑧仮に、意味不明、納得出来ない懲戒解雇事由がつけられたら、堂々と、解雇無効、地位保全の仮処分の申請を裁判所に提起してください。また、その際、弁護士費用、訴訟費用、休業損害、遅延損害金法定年5%などを請求し、慰謝料もあわせて請求してください。
⑨また、労災が認定されない場合、傷病手当を受給してください。そして、会社を相手に訴訟を検討してください。
⑩なお、既に、文面から、貴殿は会社を愛しても、貴殿をどうしても退職に追い込みたい人物がいますので、復職は困難と思料します。
⑪ご苦労をお察ししますが、よく検討され、頑張ってください。
労働裁判支援者
ルナノテンシ
数年前、ダイエーで働いていて不当解雇されて
失業保険など、なんの保証も受けられませんでした
当時とある行政書士の所へ行き
当時の社長に内容証明を送って貰って
店側は、働いていた店の支配人と副支配人と、人事の人
私の方は、内容証明を頼んだ行政書士と私との
5人とで、一度だけ話し合いの場がありましたが
その場で謝罪などはなにもなく
ダイエー側は挨拶程度の事しか言わず
話は、また後日と言い、また話し合いがあるのかと思えば
全く話し合いの場というのがなく
ダイエーの人事の人が私に色々と嘘をつき
色々ありましたが、結局はなんの保証も受けられませんでした
それに、私の頼んだ行政書士が、ひどい人で
お金だけとって、夜逃げしてしまったのです
最近になってわかった事があるんですが
ダイエー側からは、本当は会社から私に慰謝料として
60万円がでていました(これは検察が調べたので本当だと思います)
多分ですが、人事の人が横領したのだと思います
もう何年も、たっていますが
私が受け取るはずだった、お金を取り戻したいです
で、今の社長に内容証明郵便を送ろうと思うのですが
私が受け取るはずだった金を利子をつけて受け取りたい
会社の監督責任を問いたい
こうった内容で内容証明郵便を送りたいのですが
いい文章を教えてください
もう何年もたっているから忘れろとか
そういう回答はしないでください
失業保険など、なんの保証も受けられませんでした
当時とある行政書士の所へ行き
当時の社長に内容証明を送って貰って
店側は、働いていた店の支配人と副支配人と、人事の人
私の方は、内容証明を頼んだ行政書士と私との
5人とで、一度だけ話し合いの場がありましたが
その場で謝罪などはなにもなく
ダイエー側は挨拶程度の事しか言わず
話は、また後日と言い、また話し合いがあるのかと思えば
全く話し合いの場というのがなく
ダイエーの人事の人が私に色々と嘘をつき
色々ありましたが、結局はなんの保証も受けられませんでした
それに、私の頼んだ行政書士が、ひどい人で
お金だけとって、夜逃げしてしまったのです
最近になってわかった事があるんですが
ダイエー側からは、本当は会社から私に慰謝料として
60万円がでていました(これは検察が調べたので本当だと思います)
多分ですが、人事の人が横領したのだと思います
もう何年も、たっていますが
私が受け取るはずだった、お金を取り戻したいです
で、今の社長に内容証明郵便を送ろうと思うのですが
私が受け取るはずだった金を利子をつけて受け取りたい
会社の監督責任を問いたい
こうった内容で内容証明郵便を送りたいのですが
いい文章を教えてください
もう何年もたっているから忘れろとか
そういう回答はしないでください
行政書士には代理人となる資格がありません。行政書士があなたの代理人として相手と交渉すれば違法行為です。
行政書士は、弁護士と異なり、業として代理や仲裁、和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることは出来ません。
上記のような非弁行為を行政書士が行うと弁護士法違反になります。
行政書士は、弁護士と異なり、業として代理や仲裁、和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることは出来ません。
上記のような非弁行為を行政書士が行うと弁護士法違反になります。
失業保険受給中に裁判員に選ばれた場合、裁判所に行ってる間は求職活動ができないのと、1日8千円~1万円くらい貰えるから、
失業保険の認定日に申告しなければいけないですか?
失業保険の認定日に申告しなければいけないですか?
今年の5月に、
「認定日変更が可能なこと」
「旅費は実費弁償分とみなし、収入とみなさないこと」
「実費弁償分を除く分について、内職収入があった場合と同様の扱いになる」
旨、示されていますから、認定日に申告しなければいけませんね。
「認定日変更が可能なこと」
「旅費は実費弁償分とみなし、収入とみなさないこと」
「実費弁償分を除く分について、内職収入があった場合と同様の扱いになる」
旨、示されていますから、認定日に申告しなければいけませんね。
連続不当解雇。従業員6人の小さな通販会社で二年以上働いています。
社長はかなりの傲慢でわがままな性格で、
過去にもかなりの人を勝手に解雇したり気に入った人の優遇が激しい状態です。
数ヶ月前に、ちょっとしたミスをした社員を手当て無しに懲戒解雇をし、
そして今回私にも交通費が支払われず、いきなり厳しく難癖をつけてきました。
彼にとって懲戒は気持ちがいいことなんです。
しかも難癖の内容が、他の社員と商品を購入したのを私だけが悪いと言ったり、
例えば、休憩時間、他社員はPCでゲームしているのはよいが私がPCメールをするのはダメといって
ささいな違反をたくさんみつけて懲戒にしようとしています。
ここ1ヶ月でいじめ状態になっているのですが、
豹変したのには訳があって
社長は趣味で求人や面接してるのですが、今回面接したひとが気に入り、
業績不振のためよけいに雇えず私を解雇しようと思いついたのです。懲戒なら手当てがいらず即時解雇できると勘違いしています。
失業保険がしばらくもらえないとかなり困りますし
労働審判をしようと思ってます。
質問1。手当てを払わない不当懲戒解雇で労働審判をされた方が最終的にどんな金額で落ち着くのか
例えば、労働審判が5万、確実に勝つには弁護士30~と報酬
相手がさらに裁判を起こせばまたさらに100万ほど…。
全部最終的に取り戻せるのでしょうか?
勝ったとしてもいくらかは犠牲を考えたほうがいいでしょうか?
相手がダメージになるならやる甲斐があるきはします。
質問2。ICレコーダーで会話録音するつもりですが普通堂々とやるんですか?
拒否られたらなにか反論できますか?
社長はドケチなので絶対絶対和解せず今すぐタダでやめろ!と嘘やでたらめばかり言います。
お金があまりなく、親に借りることになりそうなのと
傲慢社長の性格を憂慮して審判後の裁判などのお金のことが気になっています。
社長はかなりの傲慢でわがままな性格で、
過去にもかなりの人を勝手に解雇したり気に入った人の優遇が激しい状態です。
数ヶ月前に、ちょっとしたミスをした社員を手当て無しに懲戒解雇をし、
そして今回私にも交通費が支払われず、いきなり厳しく難癖をつけてきました。
彼にとって懲戒は気持ちがいいことなんです。
しかも難癖の内容が、他の社員と商品を購入したのを私だけが悪いと言ったり、
例えば、休憩時間、他社員はPCでゲームしているのはよいが私がPCメールをするのはダメといって
ささいな違反をたくさんみつけて懲戒にしようとしています。
ここ1ヶ月でいじめ状態になっているのですが、
豹変したのには訳があって
社長は趣味で求人や面接してるのですが、今回面接したひとが気に入り、
業績不振のためよけいに雇えず私を解雇しようと思いついたのです。懲戒なら手当てがいらず即時解雇できると勘違いしています。
失業保険がしばらくもらえないとかなり困りますし
労働審判をしようと思ってます。
質問1。手当てを払わない不当懲戒解雇で労働審判をされた方が最終的にどんな金額で落ち着くのか
例えば、労働審判が5万、確実に勝つには弁護士30~と報酬
相手がさらに裁判を起こせばまたさらに100万ほど…。
全部最終的に取り戻せるのでしょうか?
勝ったとしてもいくらかは犠牲を考えたほうがいいでしょうか?
相手がダメージになるならやる甲斐があるきはします。
質問2。ICレコーダーで会話録音するつもりですが普通堂々とやるんですか?
拒否られたらなにか反論できますか?
社長はドケチなので絶対絶対和解せず今すぐタダでやめろ!と嘘やでたらめばかり言います。
お金があまりなく、親に借りることになりそうなのと
傲慢社長の性格を憂慮して審判後の裁判などのお金のことが気になっています。
回答1・労働審判で特に未払い残業代が無ければ
解雇から決定が出るまでの月数の給与分の金額
で和解を勧めるのがほとんどで、弁護士費用は
手付金が10万5千円~、報酬は回収額の1割~
みたいです。
弁護士費用の回収はほとんど無理なのが現状です。
いやがらせによリ鬱病になったとかでなければ、単なる
解雇無効事案だと認められても30万位が前例で
勝訴しても合意退職の和解金額から弁護士報酬が
どの程度引かれるか次第では割りに合わないかも
しれませんが、相手に一矢報いたいならやる価値は
あります。
ただ気をつけなければいけないのは、勤務中に私用
メールを頻繁にするなどしていると、他の社員はどうあれ
不良社員と判断され、裁判では負ける可能性が出て
きますので、そこは指導・注意してくる前に改めた方が
いいでしょう。
回答2・ 隠し取りでもいいですが、労働審判なりする際は文章を
起こす必要があります。
またお金が無く親に借りる状況では、労働審判・裁判
どちらにしても早い段階での和解を考えられた方がいいと
思います。控訴審で逆転敗訴した場合、ダメージが大きく
なります。
補足 離職票を持って行き、労働審判もしくは裁判をすることを
伝えると、即支給されます。ただし結果によって返還の必要
が出てきます。(会社に復帰した場合や合意退職の場合)
解雇から決定が出るまでの月数の給与分の金額
で和解を勧めるのがほとんどで、弁護士費用は
手付金が10万5千円~、報酬は回収額の1割~
みたいです。
弁護士費用の回収はほとんど無理なのが現状です。
いやがらせによリ鬱病になったとかでなければ、単なる
解雇無効事案だと認められても30万位が前例で
勝訴しても合意退職の和解金額から弁護士報酬が
どの程度引かれるか次第では割りに合わないかも
しれませんが、相手に一矢報いたいならやる価値は
あります。
ただ気をつけなければいけないのは、勤務中に私用
メールを頻繁にするなどしていると、他の社員はどうあれ
不良社員と判断され、裁判では負ける可能性が出て
きますので、そこは指導・注意してくる前に改めた方が
いいでしょう。
回答2・ 隠し取りでもいいですが、労働審判なりする際は文章を
起こす必要があります。
またお金が無く親に借りる状況では、労働審判・裁判
どちらにしても早い段階での和解を考えられた方がいいと
思います。控訴審で逆転敗訴した場合、ダメージが大きく
なります。
補足 離職票を持って行き、労働審判もしくは裁判をすることを
伝えると、即支給されます。ただし結果によって返還の必要
が出てきます。(会社に復帰した場合や合意退職の場合)
関連する情報